*2.屋根、建具、塗装

02.6.7

応援に駆け付けてくれた父親と垂木のスライド金具付け、施工後大きくセトリング(沈む)ログハウスは垂木も固定せず、スライド金具で遊びを持たせる

02.6.6

2x8 の垂木、全部手上げでして施工した

02.6.6

セルフビルドでいつ終わるか分からない工事、無期限で足場を掛けて貰え助かった

02.6.9

垂木の間に入れる面戸板に通気穴を開け防虫ネットを貼る

02.6.11

5月下旬から晴天に恵まれた工事、この日初めての雨でシート掛け、いよいよ梅雨が始まり、瓦葺きは梅雨が明けてからにする

02.6.14

屋根を貼るまでの1ヶ月半、シートを掛けたり、はがしたり一日作業をして疲れた後、2人でやるのは時間も掛かり大変だった

02.6.13

自分で設計しキットには無いドーマー2階部分を増設した、そこを4日程手伝って貰った、左側ログビルダーの井之上さん、車にはいつもバックパッカー用ギターが乗ってた

02.6.16

平屋のキットに、この部分を増設し一部屋設けた

 ログハウスは電気配線を後から隠せない電気工事と大工仕事を平行して進めなければならない時が多く、両方自分でやるから思った様に作業が進まない

02.6.16

梅雨も近いし野地板を施行の早いコンパネにしないかと言われたけが、無垢材にこだわって施行した

このキットは各ノッチから16cmの所に電気配線用の貫通穴があらかじめ開いてたので、ノッチから測って穴を開けスイッチやコンセントを付けた

02.614

床下からログ壁を通し垂木に穴を開け屋根裏に逃がす

02.6.16

入れ替わり来てくれた応援もここまで本格的に梅雨入りする前、何とか野地にルーフィングが貼れ一安心、建て方終了の乾杯!

02.6.16

半信半疑で取り付けた天窓何とか収まった

室内から見たキッチン天窓、これを付けたお陰で北側のキッチンも日が差し明るくなった

02.616

ここからは、自分達だけの作業が多くなり板を3枚組み合わせて貼っていく破風板、鼻隠し、聞く人も居ず近所の家を参考にやった

02.6.24

粗切りのノッチをサンダーで仕上げる、工務店の場合ここまでやるのは、少ない様だ

02.6.29

屋根周りは瓦が載る前に、ペンキ塗り、アクセントに破風や窓枠を水性の白で仕上げた

02.7.29

やっと梅雨が開け屋根やの坂本、奥井両氏に2日間指導してもらい、一週間掛けて葺いた

02.7.5

ロフト床根太、キット部材の無い部分、現場で考えながら近場で2x6を買って施行

02.7.3

真木千秋応援!コンセントの穴あけとペンキ塗りを手伝ってもらった

02.7.31

梅雨明け第一周強烈に暑い、7 00枚は一人で葺いたと豪語、さすがにこの夜、湿疹が出て参ってた

02.7.29

一枚4kgの瓦を4枚ずつ平瓦だけで1800枚配る

02.7.31

今日はこれだけ貼れました、圧巻! 

02.8.1

この日温度計を屋根に上げたら 51.9℃あった、フー

02.8.1

ドーマー壁と屋根の取り合い、雨じまいの板金を切り出し叩いて L 字に曲げ作った

板金作りが終わったら屋根に上がって最上段、棟の瓦をサンダーで切りそろえる

02.8.3

近所に仕事に来てた大工の遠藤さん屋根貼り仕上げまで一週間手伝ってくれた、南蛮と言う繊維の入った黒いセメントをトップの丸巴の下に詰め、載せた丸巴を銅線でしばる

絶景だなぁ〜!

この後台風が来ても雨漏りせず、大丈夫でした

02.8.4

7日間で屋根工事が完了!!

02.8.18

セトリングに対応するため、建具の上は全て80mm程空ける、横も直接壁には止められない、Tバーを溝にはめ込みくさびで両側から止める

02.8.13

キットと一緒に注文した家型のフィックスガラスをはめ込むため、ログを切り取りバールで外す

玄関用に頼んであったフィックスガラス、吹き抜けを止め、ロフトを作ったので、アトリエに回した

028.30

浴室内は2xとコンパネで部屋を作り防水シートを貼った、セトリングを邪魔しない様、気を使う

02.8.22

フィンランド製のログキット、建具は2重ガラスで間にアルコンガスが充填され断熱効果を上げている

02.8.21

明るくするため小さい窓は大きい物に変えた、厚さ117mmのログは、両側から刃を入れないと切り取れない、壁を切り取るのは、緊張する

02.9.2

内開きキットのキッチン窓は、窓側に流し台が置けないので他に回し、安い窓を3つ買い足し出窓を自作した

02.9.9

ロフト床根太やり直し、思い切って10cm下げロフトを広くした

完成したキッチン出窓、苦心した甲斐あって良い物が出来た

02.9.13

ロフト床を貼り終えた、右手前に開口を付けここから昇り降り

02.10.25

床下電気配線、アトリエは高さがあり楽だが玄関側は40cmで這って行く

02.10.29

3日間塗装を手伝ってくれた大澤さん、ご苦労様でした

02.10.29

お茶の時間はまた楽し、趣味の合う大澤さんとは、話が弾みつい長くなる

02.11.17

延々続く塗装作業、一人になると中々終わりません

02.11.18

ベースを塗り、パインカラーのステインを2回、厚めに丁寧に塗ったので、プロが施行した家より奇麗で持ちも良かった

02.11.24

寒さのせいか、顔がちょっと厳しい?

02.11.17

めっきり寒くなり休憩中は火を炊かないと寒い

二人ともランチジャーに変えちょっと温か

02.11.24

窓枠トリムボードの塗装、時間は掛かるが、丁寧と言う事でお許しを

02.11.28

壁と建具の隙間に断熱材を詰め、防水テープで隙間風を防ぎ、トリムボードを取り付ける

完成、枠が付くと締まります

*3へ